MHCF
  • お知らせ
  • ストア
  • 事業内容
  • 栄養状態管理サービス
  • 柳町調剤薬局
  • 会社案内
  • お問い合わせ

柳町調剤薬局の外壁をリニューアルいたしました

1/9/2023

 
この度柳町調剤薬局では、薬局の外壁の老朽化に伴い、全面リニューアルを行いました。
柳町調剤薬局のイメージカラーである『緑』を基調に、新たなデザインとしております。

外壁の全面リニューアルに伴い、スタッフ一同ご利用いただくみなさまのお役に立てるよう努めてまいります。

処方箋を応需するだけでなく、患者さまのお宅に伺う在宅対応、市販薬や衛生用品の販売、新型コロナウイルス感染症の無料検査、薬事承認された抗原検査キットの販売など、何か困ったことを解決する一助となれれば幸いです。


​柳町調剤薬局

2023年1月8日・9日は、無料検査を承ります【福岡県新型コロナウイルス感染症検査促進事業】

12/30/2022

 
当社ホームページをご覧いただきありがとうございます。

2023年1月8日・9日は、以下概要にて新型コロナウイルス無料検査を承ります。
事前にご予約の上、お気軽にご利用ください。

・2023年1月8日(日):9:00〜18:00
・2023年1月9日(月・祝):9:00〜18:00
・柳町調剤薬局 TEL: 093ー391ー7882

※PCR検査は午前中までの検査受検で当日の深夜に結果通知の予定です。
※簡易検査キットを用いた抗原検査は、10分程度で結果をお伝えいたします。
※注意事項や確認事項がありますので、必ず事前に電話にてご予約ください。

なお、薬事承認を受けた抗原検査キットも販売しております。
どうぞお気軽にお問い合わせください。

​
柳町調剤薬局

PCR検査を再開いたしました【福岡県新型コロナウイルス感染症検査促進事業】

4/15/2022

 
この度、柳町調剤薬局では、福岡県新型コロナウイルス感染症検査促進事業において、一時中断しておりましたPCR検査の受付を再開いたしました。
これにより、当薬局では、これまで実施していました抗原定性検査に加え、PCR検査に対応することができるようになり、受検者の皆様にご選択いただける環境となりました。
PCR検査の結果は、受検日から3日間が有効期間となっており、同じく有効期間が受検日の翌日までである抗原定性検査に比べて、長くなっております。

しかしながら、PCR検査はその場で結果が出ず、早くても翌日となりますので、結果は受検者自らQRコードを読み込む形でご確認いただくこととなります。
もちろん、検査結果の確認がQRコードでできない方におかれましては、当薬局にて確認出来次第お電話等でご連絡させていただきます。
加えて、土曜日・日曜日・祝日の前日にPCR検査を受検される際には、結果が連休明けとなり、有効期間内に結果を確認することができない可能性がありますこと、あらかじめご承知おきください。
この点につきましては、当薬局スタッフからもご案内させていただきます。

​柳町調剤薬局では、引き続き地域の皆様のお役に立てるよう、スタッフ一同

福岡県新型コロナウイルス感染症検査促進事業の実施事業者として承認されました

1/28/2022

 
この度柳町調剤薬局は、福岡県新型コロナウイルス感染症検査促進事業の実施事業者として承認されました。
これにより柳町調剤薬局では、PCR検査、抗原定性検査、郵送・オンライン検査を受検いただくことが可能です。
福岡県にお住まいの方(住民票の有無は関係ありません)で、身分証明書をお持ちいただくことが必須となります。なお、身分証明書に記載の住所が福岡県ではない場合、お住まいの住所宛に届いている郵送物などを身分証明書と一緒にお持ちください。

現在、PCR検査については検査センターの受け入れ検体数を超過している状態が継続しているとのことで、当薬局にてPCR検査のご予約は一旦中止しております。
また、郵送・オンライン検査は、本事業の実施主体からの指示により「離島等にお住まいの方限定」で対応可能となっております。
現状、当薬局にて対応可能な検査は、「抗原検査キットを利用した抗原定性検査のみ」となっておりますこと、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
福岡県における新型コロナウイルス感染拡大により、検査希望者が増加しております。
このため事前の予約がない方に対しては、抗原検査キットの供給量が不十分であることからも、対応できかねる状況でありますこと予めご承知おきください。
 
ドライブスルー検査をご希望の方は、柳町調剤薬局裏手の駐車場にて対応いたします。
以下の地図をご参照ください。
 
最後に現在、抗原検査キットの供給が十分でなく、1日あたりの対応件数を10件ほどとさせていただいております。
ご希望の方全てに対応できかねる状況となっておりますこと、ご予約をいただいた上での対応とさせていただいておりますこと、ご理解いただけますと幸いです。


検査実施概要
2022年1月28日(金)より予約受付開始
検査実施時間(受付時間)
月曜日・金曜日:12:00〜19:00(12:00〜18:30)
火曜日〜木曜日:12:00〜18:00(12:00〜18:00)
土曜日:13:00〜15:00(13:00〜15:00)
※検査予約は開局時間において終日受付
※日曜日・祝日は休局

実施可能な検査
PCR検査:当面対応休止
抗原定性検査:検査数を限定して対応
郵送・オンライン検査:離島等の条件を満たした場合に対応

事前にご予約をお願いいたします(093-391-7882)
画像
画像

第4回 事業承継セミナーにて講演させていただきます

12/21/2021

 
この度、2022年1月26日(水)に、「第4回 事業承継セミナー」にて当社代表の尾山が講演させていただくこととなりました。
本セミナーは、北九州市の事業承継・M&A促進化事業として、北九州市と福岡県事業承継・引継ぎ支援センターの共催にて開催されます。
新型コロナウイルス感染症対策として、オンラインセミナー(zoomウェビナー)形式で開催されます。
この講演では、当社代表の尾山の実際の経験とこれまでの実務経験をもとに、実務面でポイントとなり得る点を中心に紹介をさせていただく予定です。
対象は「北九州市内に本社および事業所のある中小企業の経営者・後継者」となっており、ご参加の方には事業を引継ぐ際のポイント、引き継いだ後の各種制度の活用についての情報を共有いただく機会になればと考えております。
どうぞよろしくお願いいたします。

【概要】
日時:2022年1月26日(水)17:00〜18:30
オンライン無料相談:18:30〜
開催形式:オンラインセミナー(zoomウェビナー)
対象:北九州市内に本社および事業所のある中小企業の経営者・後継者
お申し込み:添付のご案内裏面のQRコードより
お問合せ:事業承継研究会(093-383-8751)

画像
画像

第2回 e-Football SDGs Cup 2021 in Kitakyushu 協賛のお知らせ

12/5/2021

 
この度当社では、昨年に引き続き『第2回 e-Football SDGs Cup 2021 in Kitakyushu​』に協賛させていただくこととなりましたので、ご報告いたします。

本大会は、今夏に開催予定であったU-16(16歳以下)世代の発展・強化に寄与するとともに、産官学連携事業として北九州市への地域貢献を目的とした大会が、新型コロナウイルス感染症の影響で開催できなくなったため、代替大会として昨年に続いて企画されたものです。
本大会は、開催地である北九州市への地域貢献・活性化、SDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)をサッカーを通じて達成することも目的とする大会です。
このため、Football SDGsという視点でも大会が企画されています。
当社としましては、協賛企業として本大会を支援していくとともに、SDGsの目標の一つである「3.すべての人に健康と福祉を」という側面から、栄養状態の確認・アドバイスを通じて、コロナ禍で課外活動が制限される中での体調の維持・管理について改めて考えていただく機会としていただけるよう努めてまいります。

日頃より柳町調剤薬局をご愛顧いただいている皆様からのご利用料金の一部を、このような形で地域に還元し、微力ながら地域貢献とSDGs活動をさせていただくことをご報告させていただきます。
本大会は動画配信も予定されておりますので、北九州市や近隣にお住まいの方のみならず、多くの方々に画面を通じて選手に暖かい声援をいただけますと幸甚に存じます。


【大会概要】
大会:第2回 e-Football SDGs Cup 2021 in Kitakyushu
開催期間:2021年12月21日(火)13時〜生配信
会場:あるあるcityホログラムシアター(YouTube公式チャンネルにて生配信)
主催:e-Football SDGs Cup in Kitakyushu実行委員会
共催:一般社団法人ダイバーシティ、北九州市
特別協賛:柳町調剤薬局

大会特別サイト:https://diversity-kitakyushu.com/efootball-sdgs-cup2021/
You Tube公式チャンネル:https://www.youtube.com/channel/UCW95M-De_pcn1-JRDu6XWkQ?app=desktop
画像

2021 Football SDGs Cup in 北九州 協賛のお知らせ

12/5/2021

 
この度、当社では『2021 Football SDGs Cup in 北九州​』に協賛させていただくこととなりましたので、ご報告いたします。

本大会は、U-17(17歳以下)世代の発展・強化育成による底上げと、開催地である北九州市への地域貢献を目的とした大会で、前回大会よりSDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)をサッカーを通じて達成することも目的としております。
当社としましては、協賛企業として本大会を支援していくとともに、SDGsの目標の一つである「3.すべての人に健康と福祉を」という側面から、栄養状態の確認・アドバイスを通じて、コロナ禍で課外活動が制限される中での体調の維持・管理について改めて考えていただく機会としていただけるよう努めてまいります。

日頃より柳町調剤薬局をご愛顧いただいている皆様のご利用料金の一部を、このような形で地域に還元し、微力ながら地域貢献とSDGs活動をさせていただくことをご報告させていただきます。
なお大会開催にあたりましては、新型コロナウイルス感染症予防対策を十分に行ったうえで進めてまいります。


【大会概要】
大会:2021 Football SDGs Cup in 北九州​
開催期間:2021年12月25日(土)~28日(火)
会場:新門司球場人工芝、行橋総合公園、九州共立大学人工芝、九州国際大学グラウンド(予定)
共催:株式会社CROSS
協力:一般社団法人ダイバーシティ、株式会社リトルコンシェル
協賛:柳町調剤薬局 他
大会HP:football-connecting - Football SDGs Cup (football-connecting.com)
 
画像

第3回 Football SDGs Cup in 北九州 協賛のお知らせ

12/24/2020

 
この度、当社では『第3回 Football SDGs Cup in 北九州​』に協賛させていただくこととなりましたので、ご報告いたします。

本大会は、毎冬に開催されている北九州U-17 Winter Soccer Festivalが全身であり、これまで通りU-17(17歳以下)世代の発展・強化育成による底上げと、開催地である北九州市への地域貢献を目的とした大会ですが、今大会よりSDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)をサッカーを通じて達成することも目的として開催することとなり、大会名が変更されました。
当社としましては、協賛企業として本大会を支援していくとともに、SDGsの目標の一つである「3.すべての人に健康と福祉を」という側面から、栄養状態の確認・アドバイスを通じて、コロナ禍で課外活動が制限される中での体調の維持・管理について改めて考えていただく機会としていただけるよう努めてまいります。

日頃より柳町調剤薬局をご愛顧いただいている皆様のご利用料金の一部を、このような形で地域に還元し、微力ながら地域貢献とSDGs活動をさせていただくことをご報告させていただきます。
なお大会開催にあたりましては、新型コロナウイルス感染症予防対策を十分に行ったうえで進めてまいります。


【大会概要】
大会:第3回 Football SDGs Cup in 北九州​
開催期間:2020年12月26日(土)~28日(月)
会場:新門司球場人工芝、行橋総合公園、九州共立大学人工芝、球種国際大学グラウンド(予定)
共催:株式会社リトルコンシェル、株式会社CROSS
協力:一般社団法人ダイバーシティ

特別協賛:柳町調剤薬局
大会HP:
football-connecting - Football SDGs Cup (football-connecting.com)
画像

e-Football SDGs Cup 2020 in Kitakyushu 協賛のお知らせ

9/6/2020

 

この度、当社では『e-Football SDGs Cup 2020 in Kitakyushu​』に協賛させていただくこととなりましたので、ご報告いたします。

本大会は、今夏に開催予定であったU-16(16歳以下)世代の発展・強化に寄与するとともに、産官学連携事業として北九州市への地域貢献を目的とした大会が、新型コロナウイルス感染症の影響で開催できなくなったため、代替大会として企画されたものです。
本大会は、開催地である北九州市への地域貢献・活性化、SDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)をサッカーを通じて達成することも目的とする大会です。
このため、Football SDGsという視点でも大会が企画されています。
当社としましては、協賛企業として本大会を支援していくとともに、SDGsの目標の一つである「3.すべての人に健康と福祉を」という側面から、栄養状態の確認・アドバイスを通じて、コロナ禍で課外活動が制限される中での体調の維持・管理について改めて考えていただく機会としていただけるよう努めてまいります。

日頃より柳町調剤薬局をご愛顧いただいている皆様からのご利用料金の一部を、このような形で地域に還元し、微力ながら地域貢献とSDGs活動をさせていただくことをご報告させていただきます。
本大会は動画配信も予定されておりますので、北九州市や近隣にお住まいの方のみならず、多くの方々に画面を通じて選手に暖かい声援をいただけますと幸甚に存じます。


【大会概要】
大会:e-Football SDGs Cup 2020 in Kitakyushu
開催期間:2020年9月20日(日)
会場:あるあるcityホログラムシアター
主催:e-Football SDGs Cup in Kitakyushu実行委員会
共催:一般社団法人ダイバーシティ、北九州市

特別協賛:柳町調剤薬局

画像

【開催延期となりました】第4回MBA成長戦略フォーラムに登壇いたします

2/9/2020

 
今般のCOVID-19(新型コロナウイルス)感染拡大を受けて中止となりました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
この度、第4回MBA成長戦略フォーラムに当社代表の尾山が登壇することとなりましたのでご報告いたします。

MBA成長戦略フォーラムは、​九州大学ビジネススクール学生会が主催しており、修了生の学習成果を発表する機会を設け内外に広く発信していくとともに、各業界で活躍しているMBAホルダーがそれぞれの仕事、人生、地域社会への貢献、社会課題への挑戦にどのように活かしているのかを学ぶことで、視野を広げ、キャリア形成に役立てることを主眼としています。

本会における、パネルディスカッションのパネリストとして当社代表の尾山が登壇し、MBA課程修了後の実務や、経験した事業承継についてディスカッションをさせていただく予定です。

今後も様々な形で、当社の知見や経験を社会に還元するような活動を続けてまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。

第4回MBA成長戦略フォーラム 概要
日時:2020年3月7日(土)10:00~18:00
場所:九州大学西新プラザ
    福岡市早良区西新2-16-23
内容:10:00~12:00 基調講演
   13:00~14:40 QBS研究成果発表
   15:00~16:30 パネルディスカッション(尾山登壇予定)
   17:00~18:00 交流懇親会
​
参加申込はこちら
​
画像
<<前へ
画像
MHCF株式会社
〒800-0025
福岡県北九州市門司区柳町1丁目1番23号
Tel. 093-391-7882(代表)
プライバシー・ポリシーはこちら

Copyright MHCF All Rights Reserved

  • お知らせ
  • ストア
  • 事業内容
  • 栄養状態管理サービス
  • 柳町調剤薬局
  • 会社案内
  • お問い合わせ